2016-01-06
明日から営業です。
今日は早朝から仕込み開始。
ひよこ豆を茹で、デザート用の芋の甘煮を作り、玉ねぎをスライスして炒め…。
作業中の写真も今一つとる余裕のないらんぷ店主ですが、
この、日常に戻ってきた感が、やっぱり落ち着きますね。
ご来店くださる方々が楽しく召し上がっていただけますようにと願いつつ、あたふたと作業しています。
これはそんな中で辛うじて一枚シャッター押したもの。

デザートに使う紫芋を輪切りにしたら、ハート形でした(^^♪
出来上がりは小さく切ってしまうので、その前に皆様にお目にかけたく。
話は前日にさかのぼりますが、
昨日、所用で大阪に出た折に、通りすがりの韓国料理店でランチ。


ランチタイムの定食は、ナムルやチャプチェ、キムチなどのおかずがセルフサービス。
お代わりと食べ残しは禁止ですが、てんこ盛りにしても怒られません(笑)
久しぶりに食べたキムチチゲ、しっかり熟成している白菜と大根のキムチが旨みと辛みと酸味を程よく醸し出し、
深い味わいを楽しめました。
お会計の時、女将さんらしき女性がいたずらっぽい瞳をくるくるさせながら「辛かった?!」と訊いてくるので、
思わず、「辛かったですけど、チョンマル マシッソッソヨ」とうろ覚えの韓国語で答えたら、大変にウケてくれました。
食べて元気になれるアジアのゴハン、こちらも負けないように頑張らなくちゃ、と思わせられたランチでした。
ひよこ豆を茹で、デザート用の芋の甘煮を作り、玉ねぎをスライスして炒め…。
作業中の写真も今一つとる余裕のないらんぷ店主ですが、
この、日常に戻ってきた感が、やっぱり落ち着きますね。
ご来店くださる方々が楽しく召し上がっていただけますようにと願いつつ、あたふたと作業しています。
これはそんな中で辛うじて一枚シャッター押したもの。

デザートに使う紫芋を輪切りにしたら、ハート形でした(^^♪
出来上がりは小さく切ってしまうので、その前に皆様にお目にかけたく。
話は前日にさかのぼりますが、
昨日、所用で大阪に出た折に、通りすがりの韓国料理店でランチ。


ランチタイムの定食は、ナムルやチャプチェ、キムチなどのおかずがセルフサービス。
お代わりと食べ残しは禁止ですが、てんこ盛りにしても怒られません(笑)
久しぶりに食べたキムチチゲ、しっかり熟成している白菜と大根のキムチが旨みと辛みと酸味を程よく醸し出し、
深い味わいを楽しめました。
お会計の時、女将さんらしき女性がいたずらっぽい瞳をくるくるさせながら「辛かった?!」と訊いてくるので、
思わず、「辛かったですけど、チョンマル マシッソッソヨ」とうろ覚えの韓国語で答えたら、大変にウケてくれました。
食べて元気になれるアジアのゴハン、こちらも負けないように頑張らなくちゃ、と思わせられたランチでした。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © らんぷ通信・アジアの幸せ薬膳ごはん All Rights Reserved.