2015-03-24
新玉ねぎとコーンのサラダ
これこれ↓

新玉ねぎが出回っている今、スライスしてポン酢しょうゆにおかか、と言う飽きの来ない鉄板メニュウも良いですが、
それ以外にも何か、って方のために。
前回までの養生ランチにお出ししていた一品です。
新タマは、外皮を取り除いたら縦割りにして、切り口を下にしてから繊維を断つ方向で薄くスライスしてボウルに入れていきます。
コーンは、冷凍ものならさっと茹で、缶詰なら水気を切っておく。
玉ねぎとコーンを混ぜ合わせて、
塩コショウ、酢、油を加えて和えます。
市販のフレンチドレッシングでも良いですが、上のものを使えば添加物もなしのサラダが簡単に。
この時、藍布では前に書いたように伊予柑の皮のはちみつ漬けを風味付けに入れました。
柚子やライムやレモンで同じようにしても良いですし、
そういうものが無いor面倒臭い、と言う場合は、ママレードなど少し混ぜても良いかも。
或いは、はちみつを少々と、上記のかんきつ類の搾り汁少々でも。
ま、その辺は、例によってお好みでテキトーに。
ざっくり混ぜ合わせたら、味を見て、タッパーなどの密閉容器に詰めて冷蔵庫にオン。
半日か一晩ぐらい置いた方が味が馴染みます。
盛り付けるときに、カイワレを散らします。
写真で使っているのは、茎が薄紅色の「桜カイワレ」と言うもの。
玉ねぎが白いので、映えます。
晩酌の肴にもなりますし、朝のトーストにも相性良しです。
玉ねぎは氣血の巡りを改善してくれますし、コーンは体の中の水さばきを良くしてくれます。
肩が凝ったりむくんだり、或いは今の時期鼻水が溢れて…と言う方にも、おススメしたい一品です。
柑橘系の香りも気の巡りをスムーズにしてくれます。
新タマの甘みをたっぷり楽しむために、やや薄味の塩加減で、どうぞ。

新玉ねぎが出回っている今、スライスしてポン酢しょうゆにおかか、と言う飽きの来ない鉄板メニュウも良いですが、
それ以外にも何か、って方のために。
前回までの養生ランチにお出ししていた一品です。
新タマは、外皮を取り除いたら縦割りにして、切り口を下にしてから繊維を断つ方向で薄くスライスしてボウルに入れていきます。
コーンは、冷凍ものならさっと茹で、缶詰なら水気を切っておく。
玉ねぎとコーンを混ぜ合わせて、
塩コショウ、酢、油を加えて和えます。
市販のフレンチドレッシングでも良いですが、上のものを使えば添加物もなしのサラダが簡単に。
この時、藍布では前に書いたように伊予柑の皮のはちみつ漬けを風味付けに入れました。
柚子やライムやレモンで同じようにしても良いですし、
そういうものが無いor面倒臭い、と言う場合は、ママレードなど少し混ぜても良いかも。
或いは、はちみつを少々と、上記のかんきつ類の搾り汁少々でも。
ま、その辺は、例によってお好みでテキトーに。
ざっくり混ぜ合わせたら、味を見て、タッパーなどの密閉容器に詰めて冷蔵庫にオン。
半日か一晩ぐらい置いた方が味が馴染みます。
盛り付けるときに、カイワレを散らします。
写真で使っているのは、茎が薄紅色の「桜カイワレ」と言うもの。
玉ねぎが白いので、映えます。
晩酌の肴にもなりますし、朝のトーストにも相性良しです。
玉ねぎは氣血の巡りを改善してくれますし、コーンは体の中の水さばきを良くしてくれます。
肩が凝ったりむくんだり、或いは今の時期鼻水が溢れて…と言う方にも、おススメしたい一品です。
柑橘系の香りも気の巡りをスムーズにしてくれます。
新タマの甘みをたっぷり楽しむために、やや薄味の塩加減で、どうぞ。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © らんぷ通信・アジアの幸せ薬膳ごはん All Rights Reserved.