2010-11-02
ウイルス腸炎???
ヴェトナム滞在中、ハノイの宿のシャワー温度がぬるーい夜があったせいか、翌日からビミョウに鼻風邪でした。
帰国後、なんかお腹もユルい感じがあったので(ちなみにあれだけ食べたにも拘らず体重は微減)、しゃあないなあと、重い腰を上げて近くのクリニックへ。
ここ数年、歯医者と整骨院以外は殆どビョウインと言うものに縁の無い(というか避けている)らんぷ店主です。
ヒゲモジャのセンセは顔を見るなり「うーん」と唸ってらんぷ店主の両手の裏表を確かめ、あれこれ質問の挙句「ウイルス性腸炎の疑いがあるから、採血と採尿を」と、のたまいました。
さ、採血なんて多分、5,6年ぶり…(検尿は、去年の調理士免許申請の際に「麻薬中毒で無い証明」が要ったのでしました:笑)。
風邪症状のクスリだけ処方して貰ってその日は帰り、後日検査結果を聞きに…。
結果、シロでした。
あ~~、びっくりしたあ…。
何しろヴェトナム帰還兵ですから(←判らない世代のひともいるのよねきっと)。
鶏の生肉なんかは食べていないにしろ、市場じゃまだ生きてる鶏なんてそこらじゅうで見たし、生肉さばいている店の前も何度も通ったし、豚のイナバウアー(←これについては後述)も見てしまったし。
そう言えば、初めてヴェトナム行ったとき(「藍布」オープンの前の年でしたが)も、帰国後お腹の調子が悪くて「も、もしや…」とビョウイン行ったら、「ちょっと疲れているだけ」と言われましたっけ。
つまるところ、旅行中はしゃぎすぎのツケがまわってきたっつうことですな。
(「はしゃぎすぎ」→朝6時から起きだして日がないちんち市場や路地裏歩き回り、三食腹12分目+おやつまで食べちゃう日を繰り返すこと)
そんな訳で、ブログ更新もいつもに増してヴェトナムのバイクの如きノロノロ運転(←これもまた後述)になってしまっていますが、気長~にお待ちいただけたら嬉しいです。
あ、それから留守中にらんぷ店主のPCにメールを下さったYTさん、返信がうまく行きません。
このブログを読んでくださっていたらご連絡を!
帰国後、なんかお腹もユルい感じがあったので(ちなみにあれだけ食べたにも拘らず体重は微減)、しゃあないなあと、重い腰を上げて近くのクリニックへ。
ここ数年、歯医者と整骨院以外は殆どビョウインと言うものに縁の無い(というか避けている)らんぷ店主です。
ヒゲモジャのセンセは顔を見るなり「うーん」と唸ってらんぷ店主の両手の裏表を確かめ、あれこれ質問の挙句「ウイルス性腸炎の疑いがあるから、採血と採尿を」と、のたまいました。
さ、採血なんて多分、5,6年ぶり…(検尿は、去年の調理士免許申請の際に「麻薬中毒で無い証明」が要ったのでしました:笑)。
風邪症状のクスリだけ処方して貰ってその日は帰り、後日検査結果を聞きに…。
結果、シロでした。
あ~~、びっくりしたあ…。
何しろヴェトナム帰還兵ですから(←判らない世代のひともいるのよねきっと)。
鶏の生肉なんかは食べていないにしろ、市場じゃまだ生きてる鶏なんてそこらじゅうで見たし、生肉さばいている店の前も何度も通ったし、豚のイナバウアー(←これについては後述)も見てしまったし。
そう言えば、初めてヴェトナム行ったとき(「藍布」オープンの前の年でしたが)も、帰国後お腹の調子が悪くて「も、もしや…」とビョウイン行ったら、「ちょっと疲れているだけ」と言われましたっけ。
つまるところ、旅行中はしゃぎすぎのツケがまわってきたっつうことですな。
(「はしゃぎすぎ」→朝6時から起きだして日がないちんち市場や路地裏歩き回り、三食腹12分目+おやつまで食べちゃう日を繰り返すこと)
そんな訳で、ブログ更新もいつもに増してヴェトナムのバイクの如きノロノロ運転(←これもまた後述)になってしまっていますが、気長~にお待ちいただけたら嬉しいです。
あ、それから留守中にらんぷ店主のPCにメールを下さったYTさん、返信がうまく行きません。
このブログを読んでくださっていたらご連絡を!
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © らんぷ通信・アジアの幸せ薬膳ごはん All Rights Reserved.