2010-09-09
重陽の節句
9月9日は重陽の節句。
1・3・5・7月に比べると、9月の節句って極めてマイナーですね。
らんぷ店主も、店で中国茶会をやるようになり、中国茶のことを色々調べているうちに知りました。
でも、せいぜいが菊花をアイテムとするぐらいで、特別この日に食べるものってあんまり見当たらない…。
あ、だから商業的に売れるネタがなくて広まらなかったんですかね(笑)。
まあ、せっかくなんで、今日はプーアール茶に菊花入れて飲んでいます。
菊は清熱・解毒作用があり、目にいいそうです。
PC画面見ながら飲むのにぴったりですね。
明後日は「いちにち藍布」です。
ドーンセンターの調理ルームを使うのですが、時間の制約があるので、コトコト時間をかけて煮出したい薬膳系のスープの下拵えなどは、明日からしようと思っています。
1・3・5・7月に比べると、9月の節句って極めてマイナーですね。
らんぷ店主も、店で中国茶会をやるようになり、中国茶のことを色々調べているうちに知りました。
でも、せいぜいが菊花をアイテムとするぐらいで、特別この日に食べるものってあんまり見当たらない…。
あ、だから商業的に売れるネタがなくて広まらなかったんですかね(笑)。
まあ、せっかくなんで、今日はプーアール茶に菊花入れて飲んでいます。
菊は清熱・解毒作用があり、目にいいそうです。
PC画面見ながら飲むのにぴったりですね。
明後日は「いちにち藍布」です。
ドーンセンターの調理ルームを使うのですが、時間の制約があるので、コトコト時間をかけて煮出したい薬膳系のスープの下拵えなどは、明日からしようと思っています。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © らんぷ通信・アジアの幸せ薬膳ごはん All Rights Reserved.