2019-12-16
今日までの季節の養生ランチコース
こんな感じでしたー!

お品書きは、
カボチャとブロッコリーの粒マスタードサラダ
大根と水菜の自家製味噌ドレッシングサラダ
薬膳スープ
スリランカ風サバのココナッツカレー
黒米と落花生入りごはん
大根の香味しょうゆ漬け
そして、

デザート:黒ゴマのクリームプリン
ローズ紅茶
以上でございます。
一品目は、体を温め・腎を補うという冬の養生にぴったりの組み合わせ、カボチャとブロッコリーです。
ブロッコリーがカボチャ色に染まって見えにくいですが^^;
粒マスタードのほんのりした酸味と辛味が、カボチャの甘さを程よく引き締めてくれます。
お次は大根と水菜、いずれも清熱作用があってイライラやほてりを鎮めてくれます。
特に大根は喉の不調にアプローチしてくれます。
自家製の味噌に血の巡りをよくするニラの刻んだものを混ぜ合わせたコクのあるたれを合わせました。
メインは、血の巡りをスムーズにする青魚のサバと、これまた気血の巡りに良い玉ねぎの千切りをたっぷり合わせたスリランカ風のココナッツカレーです。
ご飯は、腎を補く黒米と、肺を潤す働きのある落花生を茹でたものをブレンド。
落花生のホクホクした触感が好評でした。
デザートは、黒のすりごまをたっぷり入れたクリーミイなプリン。
食べる黒ごまミルク、という感じの陰を補うスイーツです。
明日明後日は店休日をいただきまして、19日木曜日からはがらりと変わったアジアのごはんで皆様のお越しをお待ちしております。
お次のメインは、大豆と豚肉の中国風ネギしょうゆ煮込み。
ごはんが進む、中国版ポークビーンズです。
どうぞお楽しみに。

お品書きは、
カボチャとブロッコリーの粒マスタードサラダ
大根と水菜の自家製味噌ドレッシングサラダ
薬膳スープ
スリランカ風サバのココナッツカレー
黒米と落花生入りごはん
大根の香味しょうゆ漬け
そして、

デザート:黒ゴマのクリームプリン
ローズ紅茶
以上でございます。
一品目は、体を温め・腎を補うという冬の養生にぴったりの組み合わせ、カボチャとブロッコリーです。
ブロッコリーがカボチャ色に染まって見えにくいですが^^;
粒マスタードのほんのりした酸味と辛味が、カボチャの甘さを程よく引き締めてくれます。
お次は大根と水菜、いずれも清熱作用があってイライラやほてりを鎮めてくれます。
特に大根は喉の不調にアプローチしてくれます。
自家製の味噌に血の巡りをよくするニラの刻んだものを混ぜ合わせたコクのあるたれを合わせました。
メインは、血の巡りをスムーズにする青魚のサバと、これまた気血の巡りに良い玉ねぎの千切りをたっぷり合わせたスリランカ風のココナッツカレーです。
ご飯は、腎を補く黒米と、肺を潤す働きのある落花生を茹でたものをブレンド。
落花生のホクホクした触感が好評でした。
デザートは、黒のすりごまをたっぷり入れたクリーミイなプリン。
食べる黒ごまミルク、という感じの陰を補うスイーツです。
明日明後日は店休日をいただきまして、19日木曜日からはがらりと変わったアジアのごはんで皆様のお越しをお待ちしております。
お次のメインは、大豆と豚肉の中国風ネギしょうゆ煮込み。
ごはんが進む、中国版ポークビーンズです。
どうぞお楽しみに。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © らんぷ通信・アジアの幸せ薬膳ごはん All Rights Reserved.