2018-05-14
薬膳ランチ:今日までの季節の養生ランチコース
こんな感じでしたー!

お品書きは、
新じゃがとレンズ豆のスパイスサラダ
ワカメとコーンの葱ドレッシングサラダ
薬膳スープ
そして、

豚肉と厚揚げ、小松菜のベトナム風しょうゆ煮込み
黒米とアワ入りごはん
大根の香味しょうゆ漬け
デザート:サトイモ入り八宝みつ豆
ライチ紅茶
以上でございます。
基本的には花も新緑も綺麗な行楽シーズン…ではありますが、相変わらず、暑かったり寒かったりの差が大きいですね。
喉を傷めている方もちらほらお見かけします。
温めるものと熱をとるもの、うまく取り合わせて行きたいですね。
そんな週の一品目は、胃腸の働きを調える組み合わせです。
豆類、芋類は穀類と共に気を補うアイテム。使用しているクミンやコリアンダーなどのスパイスも健胃作用があります。
ご家庭のポテトサラダも、ちょっとカレー粉などをこんな風にプラスすると、目先も変わりますし、お弁当にも重宝します。
トッピングは紫玉ねぎの酢漬けです。
お次は、これからのシーズンにちょくちょく登場させたい、体の水巡りを改善する組み合わせです。
ワカメにコーンの甘み、下に敷いている春キャベツのシャキシャキ感、葱ドレッシングのピリ辛の組み合わせが好評でした(^^♪
雨の日に頭痛や重だるさを感じる方、むくみが気になる方にお勧めしたいサラダです。
薬膳スープに使う生薬も、これから少しずつ茯苓や白朮などの水巡りに効くもののブレンドを増やしていきます。
メインは、ご飯がしっかり進むベトナムの角煮のような煮込みです。
現地のレシピでは、豚肉+煮卵が定番のがっつりボリュームの料理ですが、
らんぷ店主は厚揚げと青菜を組みあわせることが多いです
魚醤と豚ばら肉の出汁がしっかり絡まった厚揚げと小松菜が美味しいのです。
ご飯は、黒米に、脾(消化機能)を助けて余分な熱をとる働きのあるアワをブレンド。
デザートは、定番人気の八宝みつ豆に、里芋のあっさり甘煮を合わせました。
ココナッツミルクと里芋って意外なぐらい美味しいのです。
初めて召し上がるお客様はほぼ例外なくビックリされますが(^^ゞ
明日明後日は店休日をいただきまして、17日木曜日からはまた、ガラリと変わったアジアのごはんで皆様のお越しをお待ちしております。
お次のメインは、ちょっと西の方に行って緑黄野菜と鶏肉のアラブ風トマト煮込みです。
紫外線を体の中からケアしてくれる野菜を、エキゾチックなスパイス遣いで美味しく召し上がっていただけるレシピです(^^♪
どうぞお楽しみに。

お品書きは、
新じゃがとレンズ豆のスパイスサラダ
ワカメとコーンの葱ドレッシングサラダ
薬膳スープ
そして、

豚肉と厚揚げ、小松菜のベトナム風しょうゆ煮込み
黒米とアワ入りごはん
大根の香味しょうゆ漬け
デザート:サトイモ入り八宝みつ豆
ライチ紅茶
以上でございます。
基本的には花も新緑も綺麗な行楽シーズン…ではありますが、相変わらず、暑かったり寒かったりの差が大きいですね。
喉を傷めている方もちらほらお見かけします。
温めるものと熱をとるもの、うまく取り合わせて行きたいですね。
そんな週の一品目は、胃腸の働きを調える組み合わせです。
豆類、芋類は穀類と共に気を補うアイテム。使用しているクミンやコリアンダーなどのスパイスも健胃作用があります。
ご家庭のポテトサラダも、ちょっとカレー粉などをこんな風にプラスすると、目先も変わりますし、お弁当にも重宝します。
トッピングは紫玉ねぎの酢漬けです。
お次は、これからのシーズンにちょくちょく登場させたい、体の水巡りを改善する組み合わせです。
ワカメにコーンの甘み、下に敷いている春キャベツのシャキシャキ感、葱ドレッシングのピリ辛の組み合わせが好評でした(^^♪
雨の日に頭痛や重だるさを感じる方、むくみが気になる方にお勧めしたいサラダです。
薬膳スープに使う生薬も、これから少しずつ茯苓や白朮などの水巡りに効くもののブレンドを増やしていきます。
メインは、ご飯がしっかり進むベトナムの角煮のような煮込みです。
現地のレシピでは、豚肉+煮卵が定番のがっつりボリュームの料理ですが、
らんぷ店主は厚揚げと青菜を組みあわせることが多いです
魚醤と豚ばら肉の出汁がしっかり絡まった厚揚げと小松菜が美味しいのです。
ご飯は、黒米に、脾(消化機能)を助けて余分な熱をとる働きのあるアワをブレンド。
デザートは、定番人気の八宝みつ豆に、里芋のあっさり甘煮を合わせました。
ココナッツミルクと里芋って意外なぐらい美味しいのです。
初めて召し上がるお客様はほぼ例外なくビックリされますが(^^ゞ
明日明後日は店休日をいただきまして、17日木曜日からはまた、ガラリと変わったアジアのごはんで皆様のお越しをお待ちしております。
お次のメインは、ちょっと西の方に行って緑黄野菜と鶏肉のアラブ風トマト煮込みです。
紫外線を体の中からケアしてくれる野菜を、エキゾチックなスパイス遣いで美味しく召し上がっていただけるレシピです(^^♪
どうぞお楽しみに。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © らんぷ通信・アジアの幸せ薬膳ごはん All Rights Reserved.