2018-02-26
薬膳ランチ:今日までの季節の養生ランチコース
こんな感じでしたー!

にんじんとトマト・クコ・レーズンのチリソースマリネ
カブとレンズ豆と春菊のサラダ・生こうじドレッシング
薬膳スープ
そして、

さつま芋と鶏のベトナムカレー
黒豆とキヌア入りごはん
大根の香味しょうゆ漬け
デザート:カボチャクリームともち米のココナッツミルク
ジャスミンプーアール茶
以上でございます。
少しずつ春が近づいていますね。このところ近所のお散歩にも行けていないらんぷ店主ですが、
野菜などを買いに旬の駅に行くと、切り花コーナーには桃の枝や菜の花、スイートピーなどすっかり春めいています。
さてそんな週の一品目は、
ニンジンをベースにクコやグリーンレーズンなど疲れ目や紫外線ケアにもお役立ちのビタミン豊富な食材を甘酸っぱいマリネにしたもの。
冬の間はあまり使わなかった生のトマトも少し入れています。
もう一つの野菜料理は、カブとレンズ豆を生糀を使ったドレッシングで和え、春菊と水菜の上に盛りつけた今の時期ならではの組合わせのサラダです。
カブの甘みはお腹の調子を整えてくれますし、春菊や水菜の香りは、気の巡りをスムーズにしてくれます。
生糀は素材の味を引き出してくれるせいか、カブの甘みやレンズ豆の旨みがしっかり立って、加えた塩は意外に少ないのです。
メインは、気をしっかり補うさつま芋と鶏肉がメインの、マイルドな辛味のベトナムカレーです。
ココナッツミルクも入りますが、タイカレーとはまた違う味わい。
デザートは、体を温めるもち米とカボチャの組み合わせ、今回はカボチャをマッシュしてクリーム状に仕上げてみました。
ココナッツミルクのソースとも相性抜群です。
先日、リピーターのお客様にも「今日は特にこのデザートが気に入った!」とご好評いただきました(^^♪
明日明後日は店休日をいただきまして、3月1日木曜日からはまたガラリと変わったアジアのごはんで皆様のお越しをお待ちしています。
お次のメインは、大豆と豚肉を葱と生姜のきいたしょうゆ味で煮込んだ中華版ポークビーンズ。
身体の水巡りを良くしてしっかり栄養も補う組み合わせです。
どうぞお楽しみに。

にんじんとトマト・クコ・レーズンのチリソースマリネ
カブとレンズ豆と春菊のサラダ・生こうじドレッシング
薬膳スープ
そして、

さつま芋と鶏のベトナムカレー
黒豆とキヌア入りごはん
大根の香味しょうゆ漬け
デザート:カボチャクリームともち米のココナッツミルク
ジャスミンプーアール茶
以上でございます。
少しずつ春が近づいていますね。このところ近所のお散歩にも行けていないらんぷ店主ですが、
野菜などを買いに旬の駅に行くと、切り花コーナーには桃の枝や菜の花、スイートピーなどすっかり春めいています。
さてそんな週の一品目は、
ニンジンをベースにクコやグリーンレーズンなど疲れ目や紫外線ケアにもお役立ちのビタミン豊富な食材を甘酸っぱいマリネにしたもの。
冬の間はあまり使わなかった生のトマトも少し入れています。
もう一つの野菜料理は、カブとレンズ豆を生糀を使ったドレッシングで和え、春菊と水菜の上に盛りつけた今の時期ならではの組合わせのサラダです。
カブの甘みはお腹の調子を整えてくれますし、春菊や水菜の香りは、気の巡りをスムーズにしてくれます。
生糀は素材の味を引き出してくれるせいか、カブの甘みやレンズ豆の旨みがしっかり立って、加えた塩は意外に少ないのです。
メインは、気をしっかり補うさつま芋と鶏肉がメインの、マイルドな辛味のベトナムカレーです。
ココナッツミルクも入りますが、タイカレーとはまた違う味わい。
デザートは、体を温めるもち米とカボチャの組み合わせ、今回はカボチャをマッシュしてクリーム状に仕上げてみました。
ココナッツミルクのソースとも相性抜群です。
先日、リピーターのお客様にも「今日は特にこのデザートが気に入った!」とご好評いただきました(^^♪
明日明後日は店休日をいただきまして、3月1日木曜日からはまたガラリと変わったアジアのごはんで皆様のお越しをお待ちしています。
お次のメインは、大豆と豚肉を葱と生姜のきいたしょうゆ味で煮込んだ中華版ポークビーンズ。
身体の水巡りを良くしてしっかり栄養も補う組み合わせです。
どうぞお楽しみに。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © らんぷ通信・アジアの幸せ薬膳ごはん All Rights Reserved.