2020-07-21
季節の養生ランチコースとらんぷ店主の賄いゴハン
ブログ投稿が滞っており、すみません^^;
19日(日)までの養生ランチコースは、こちらでした↓

お品書きは、
完熟トマトのチリソースマリネ
ナスと春雨の香港風炒め
薬膳スープ
鶏手羽と卵のインドネシア風しょうゆ煮込み
ハトムギと黒米入りごはん
大根の香味しょうゆ漬け
デザート:皮むき緑豆と小豆のココナッツミルク
ヒゲ入りコーン茶
雨の合間の日差しもぐっと強くなってきたので、紫外線ケアになる野菜、清熱の性質がある野菜などを組み合わせつつ、
お腹を冷やさずしっかり体力を補えるような献立を心がけています。
そして木曜からのランチの仕込みや店の雑用をしつつの
本日のらんぷ店主の賄いゴハンはこちら↓

ハトムギを入れて炊いたご飯に生卵、キムチ、かつお節をたっぷり乗せてしょうゆとお酢をひとたらし。
TKG(卵かけごはん)の変化球みたいですが、食べる時には柄の長めのスプーンでしっかりしっかり混ぜていただきます。
つまり即席ビビンバです(^^)/
買い置きの食材をご飯に乗せるだけでオッケー。
汁椀に入っているのは、豚肉を茹でた後の茹で汁(生姜入り)で、黒キクラゲとスイカの内皮の部分を薄切りにしたものを煮て塩で味付けたスープです。
究極の節約レシピのようですが(笑)、スイカの内皮って体の水はけを良くしてくれたり炎症を抑えてくれる、夏に大活躍の薬膳食材でもあるのです。こうやって煮てしまうと、特にスイカの味もせず、ウリのようなとても淡白な感じです。
covid-19の感染拡大も気になるし、熱中症も気を付けなきゃだし、
色々と気になることはありますが、日々の食事、そして適度な休息をやはり基本に据えて、出来るだけ普段通りの活動をしていきたいですね。
19日(日)までの養生ランチコースは、こちらでした↓

お品書きは、
完熟トマトのチリソースマリネ
ナスと春雨の香港風炒め
薬膳スープ
鶏手羽と卵のインドネシア風しょうゆ煮込み
ハトムギと黒米入りごはん
大根の香味しょうゆ漬け
デザート:皮むき緑豆と小豆のココナッツミルク
ヒゲ入りコーン茶
雨の合間の日差しもぐっと強くなってきたので、紫外線ケアになる野菜、清熱の性質がある野菜などを組み合わせつつ、
お腹を冷やさずしっかり体力を補えるような献立を心がけています。
そして木曜からのランチの仕込みや店の雑用をしつつの
本日のらんぷ店主の賄いゴハンはこちら↓

ハトムギを入れて炊いたご飯に生卵、キムチ、かつお節をたっぷり乗せてしょうゆとお酢をひとたらし。
TKG(卵かけごはん)の変化球みたいですが、食べる時には柄の長めのスプーンでしっかりしっかり混ぜていただきます。
つまり即席ビビンバです(^^)/
買い置きの食材をご飯に乗せるだけでオッケー。
汁椀に入っているのは、豚肉を茹でた後の茹で汁(生姜入り)で、黒キクラゲとスイカの内皮の部分を薄切りにしたものを煮て塩で味付けたスープです。
究極の節約レシピのようですが(笑)、スイカの内皮って体の水はけを良くしてくれたり炎症を抑えてくれる、夏に大活躍の薬膳食材でもあるのです。こうやって煮てしまうと、特にスイカの味もせず、ウリのようなとても淡白な感じです。
covid-19の感染拡大も気になるし、熱中症も気を付けなきゃだし、
色々と気になることはありますが、日々の食事、そして適度な休息をやはり基本に据えて、出来るだけ普段通りの活動をしていきたいですね。
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © らんぷ通信・アジアの幸せ薬膳ごはん All Rights Reserved.