2019-09-30
薬膳ランチ:今日までの季節の養生ランチコース
こんな感じでしたー!

お品書きは
厚揚げのベトナム風トマト煮
大根とコーンの自家製梅味噌ドレッシングサラダ
薬膳スープ
色々キノコと鶏肉のタイ風ココナッツ赤カレー
黒米とハトムギ入りごはん
大根の香味しょうゆ漬け
そして、

デザート:緑豆とカボチャのココナッツミルク
ライチ紅茶
以上でございます。
一品目は、体を中から潤してお肌を整える食材を、お腹を冷やさずに取り入れられる、ベトナムのおばんざいです。
トマトと厚揚げ豆腐、意外な組み合わせですがこれまた意外に合うのです。
お次は青梅のシーズンに仕込んだ、さわやかな甘酸っぱさが食欲をそそる自家製梅味噌をベースにしたドレッシングを使ったサラダ。
肺を潤して空咳や喉の炎症を防ぐ大根、体の水分や代謝をスムーズにするコーン、ピリッとした辛みで気を発散させるカイワレなどさっぱりした具材に味噌味が程よく絡んで、飽きずに食べられます。
メインは、秋らしく色々なキノコをたっぷり使い、鶏肉と組み合わせたタイのココナッツ赤カレー。
キノコ類も鶏肉も、お腹に負担をかけずに気を補えます。
かなりスパイシーなカレーですが、店先で育てているマックルー(こぶみかん)の葉っぱをはじめとするハーブの香りが爽やかで、ココナッツのコクとの相性も良く、ごはんが進みます。
「辛いわ~~」と最初驚かれていたお客さまも、お皿を下げに行くと「全部いただいちゃいました。最初辛かったけど、ポカポカしてきました」と笑顔で仰っていただけて嬉しかったです(^^♪
デザートは、皮むきタイプの緑豆とカボチャのココナッツミルク。
ほくほくのカボチャとコリコリした感じの緑豆の食感のコントラストがポイントです。
身体の水はけを良くしてお腹を温め、気を補えるデザート。
食後の養生茶は、ライチの香りをブレンドした紅茶を。
明日明後日は店休日をいただきまして、10月3日木曜日からはまた、がらりと変わったアジアのごはんで皆様のお越しをお待ちしております。
お次のメインは、秋が来たらこれ、白い根菜類たっぷり使ったベトナムの滋味深いポトフです。
デザートはサツマイモのモンブランを予定しています。
どうぞお楽しみに。

お品書きは
厚揚げのベトナム風トマト煮
大根とコーンの自家製梅味噌ドレッシングサラダ
薬膳スープ
色々キノコと鶏肉のタイ風ココナッツ赤カレー
黒米とハトムギ入りごはん
大根の香味しょうゆ漬け
そして、

デザート:緑豆とカボチャのココナッツミルク
ライチ紅茶
以上でございます。
一品目は、体を中から潤してお肌を整える食材を、お腹を冷やさずに取り入れられる、ベトナムのおばんざいです。
トマトと厚揚げ豆腐、意外な組み合わせですがこれまた意外に合うのです。
お次は青梅のシーズンに仕込んだ、さわやかな甘酸っぱさが食欲をそそる自家製梅味噌をベースにしたドレッシングを使ったサラダ。
肺を潤して空咳や喉の炎症を防ぐ大根、体の水分や代謝をスムーズにするコーン、ピリッとした辛みで気を発散させるカイワレなどさっぱりした具材に味噌味が程よく絡んで、飽きずに食べられます。
メインは、秋らしく色々なキノコをたっぷり使い、鶏肉と組み合わせたタイのココナッツ赤カレー。
キノコ類も鶏肉も、お腹に負担をかけずに気を補えます。
かなりスパイシーなカレーですが、店先で育てているマックルー(こぶみかん)の葉っぱをはじめとするハーブの香りが爽やかで、ココナッツのコクとの相性も良く、ごはんが進みます。
「辛いわ~~」と最初驚かれていたお客さまも、お皿を下げに行くと「全部いただいちゃいました。最初辛かったけど、ポカポカしてきました」と笑顔で仰っていただけて嬉しかったです(^^♪
デザートは、皮むきタイプの緑豆とカボチャのココナッツミルク。
ほくほくのカボチャとコリコリした感じの緑豆の食感のコントラストがポイントです。
身体の水はけを良くしてお腹を温め、気を補えるデザート。
食後の養生茶は、ライチの香りをブレンドした紅茶を。
明日明後日は店休日をいただきまして、10月3日木曜日からはまた、がらりと変わったアジアのごはんで皆様のお越しをお待ちしております。
お次のメインは、秋が来たらこれ、白い根菜類たっぷり使ったベトナムの滋味深いポトフです。
デザートはサツマイモのモンブランを予定しています。
どうぞお楽しみに。
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © らんぷ通信・アジアの幸せ薬膳ごはん All Rights Reserved.