2017-02-27
薬膳ランチ:今日までの「季節の養生ランチコース」
こんな感じでしたー!

厚揚げのベトナム風トマト煮
春キャベツの自家製塩麹着け・陳皮風味
薬膳スープ
そして、

鶏とジャガイモのマレーシア風ココナッツカレー
クロマイとハトムギ入りごはん
大根の香味しょうゆ漬け
デザート:サツマイモのモンブラン
金木犀入りウーロン茶
以上でございます。
あちこちで梅の便りを聞くようになりました。
でもまだまだ空気は冷たく、「お水取りが終わるまでは、春はまだやね」という、この界隈ならではのお決まりのご挨拶。
坪庭の沈丁花の蕾もまだちょっと硬く、でも少しずつ膨らんでいるようで楽しみです。
一品目は、おなかを冷やさずに潤い補給ができるベトナムのおばんざい、厚揚げのトマト煮です。
そしてだいぶ出回ってきた春キャベツをザクザク切って自家製の塩麹で浅漬けサラダにしたもの。
陳皮と生姜で風味づけし、健胃作用も狙っています。
コラーゲンたっぷりの薬膳スープには、血を補い、肺をケアする生薬をほんのりブレンド。
メインは、しっかり気を補う鶏肉とジャガイモを使った、マレーシアのココナッツカレー。
あちらでは「カリ・アヤム」、そのまんま「鶏肉カレー」ですね(^^♪
タイカレーとは全く違ったスパイス使いで、ピリッとしながらもこくがあり、ほっくりしたジャガイモと相性良しです。
週末ご家族連れの小学生ぐらいのお嬢さんが「はひー、からーい」と言いながらもニコニコと平らげてくださっていました(^^♪
ご飯は、腎を補う黒米と、体の中の水のめぐりをよくするハトムギをブレンド。
デザートは、サツマイモのモンブランに、ココナッツミルクのソースをかけて。
甘みを引き締める隠れスパイスにシナモンを使っていますが、このシナモンも「桂皮」という、温め力の強い生薬でもあります。
そろそろ花粉症が気になる時期、つつーっと透明で水っぽい鼻水が気になる方は、シナモンティーなど、温めるものをうまく取り入れていくのもおすすめです。
養生茶は、キンモクセイの花をブレンドしたウーロン茶。
実は今回のウーロン茶が結構香ばしい香りのもので、合成でないキンモクセイの花をブレンドしただけではお花の香りはちょっと弱いのですが、香りは隠れつつもおなかを温める力を期待して(^^)/
明日明後日は店休日をいただき、3月2日からはまたがらりと変わったアジアのごはんで皆様のお越しをお待ちしております。
お次のメインは、ベトナム風トマトビーフシチュウ。
ベトナムらしく、バゲッドにも合いますがごはんとの相性も文句なしの煮込みです。
野菜料理は、湯で野菜のアラブ風サラダなど、
デザートは、里芋と小豆のココナッツミルクを予定。
どうぞお楽しみに。

厚揚げのベトナム風トマト煮
春キャベツの自家製塩麹着け・陳皮風味
薬膳スープ
そして、

鶏とジャガイモのマレーシア風ココナッツカレー
クロマイとハトムギ入りごはん
大根の香味しょうゆ漬け
デザート:サツマイモのモンブラン
金木犀入りウーロン茶
以上でございます。
あちこちで梅の便りを聞くようになりました。
でもまだまだ空気は冷たく、「お水取りが終わるまでは、春はまだやね」という、この界隈ならではのお決まりのご挨拶。
坪庭の沈丁花の蕾もまだちょっと硬く、でも少しずつ膨らんでいるようで楽しみです。
一品目は、おなかを冷やさずに潤い補給ができるベトナムのおばんざい、厚揚げのトマト煮です。
そしてだいぶ出回ってきた春キャベツをザクザク切って自家製の塩麹で浅漬けサラダにしたもの。
陳皮と生姜で風味づけし、健胃作用も狙っています。
コラーゲンたっぷりの薬膳スープには、血を補い、肺をケアする生薬をほんのりブレンド。
メインは、しっかり気を補う鶏肉とジャガイモを使った、マレーシアのココナッツカレー。
あちらでは「カリ・アヤム」、そのまんま「鶏肉カレー」ですね(^^♪
タイカレーとは全く違ったスパイス使いで、ピリッとしながらもこくがあり、ほっくりしたジャガイモと相性良しです。
週末ご家族連れの小学生ぐらいのお嬢さんが「はひー、からーい」と言いながらもニコニコと平らげてくださっていました(^^♪
ご飯は、腎を補う黒米と、体の中の水のめぐりをよくするハトムギをブレンド。
デザートは、サツマイモのモンブランに、ココナッツミルクのソースをかけて。
甘みを引き締める隠れスパイスにシナモンを使っていますが、このシナモンも「桂皮」という、温め力の強い生薬でもあります。
そろそろ花粉症が気になる時期、つつーっと透明で水っぽい鼻水が気になる方は、シナモンティーなど、温めるものをうまく取り入れていくのもおすすめです。
養生茶は、キンモクセイの花をブレンドしたウーロン茶。
実は今回のウーロン茶が結構香ばしい香りのもので、合成でないキンモクセイの花をブレンドしただけではお花の香りはちょっと弱いのですが、香りは隠れつつもおなかを温める力を期待して(^^)/
明日明後日は店休日をいただき、3月2日からはまたがらりと変わったアジアのごはんで皆様のお越しをお待ちしております。
お次のメインは、ベトナム風トマトビーフシチュウ。
ベトナムらしく、バゲッドにも合いますがごはんとの相性も文句なしの煮込みです。
野菜料理は、湯で野菜のアラブ風サラダなど、
デザートは、里芋と小豆のココナッツミルクを予定。
どうぞお楽しみに。
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © らんぷ通信・アジアの幸せ薬膳ごはん All Rights Reserved.